お知らせ

【コラム 第2回】コンクリート仕上げの工夫で快適なアプローチに ― 洗い出しで叶えるエクステリアと庭づくり

『第2回 コンクリート仕上げの工夫で快適なアプローチに ― 洗い出しで叶えるエクステリアと庭づくり』

庭づくりや外構工事を検討するとき、駐車場やアプローチの舗装方法はとても重要なポイントです。エクステリア全体の印象を左右するだけでなく、日々の使いやすさ、安全性、耐久性にも関わる部分だからです。とくにコンクリート仕上げは外構の中でも定番の施工方法ですが、表面の仕上げ方によって印象も機能も大きく変わります。

今回は、人気の「洗い出し仕上げ」を中心に、庭や外構のデザインに生かせるコンクリート仕上げの工夫について解説します。
駐車場やアプローチをコンクリートで仕上げる際、表面の仕上げ方によって使い心地や見た目の印象は大きく変わります。
静岡で庭づくりや外構工事を行う際には、単に機能性だけでなく、エクステリア全体のデザインとの調和も考慮することが重要です。

例えば、コンクリート仕上げには以下の仕上げ方法があります。
・刷毛引き仕上げ
 表面に細かい筋を入れることで滑りにくくなります。雨の日でも安全性が高く、歩きやすいのが特徴です。ただし、汚れが付きやすいのがやや欠点です。
・金ゴテ仕上げ
 つるんとした表面で、汚れが付きにくいのが利点です。ただし、雨天時は滑りやすくなることがあります。

そこで、両方の短所を補い、見た目の表情も楽しめるのが 「洗い出し仕上げ」 です。
洗い出しは、表面のセメントを部分的に洗い流し、砂利や小石を浮き立たせる仕上げ方法で、自然な風合いと柔らかな印象をアプローチ全体に与えます。静岡の住宅で庭づくりを行う際には、アプローチや外構の顔として、この洗い出し仕上げを採用するケースが増えています。

洗い出し仕上げが選ばれるのに以下の理由があります。
・自然石のような風合いで、庭全体に統一感が出る
・雨の日も滑りにくく、アプローチとして安全
・デザイン次第で和風・洋風どちらの庭にもマッチ

静岡でエクステリア工事をするお客様からも、洗い出し仕上げは「見た目が上品」「庭や植栽とよく合う」「汚れが目立ちにくい」と好評です。

ただし、洗い出しを広い面に施すと重たい印象になることもあります。そんな時は刷毛引き仕上げと組み合わせ、バランスをとってデザインすることで、機能的で見た目も美しい仕上がりになります。

また、洗い出し仕上げには施工方法にも種類があります。
・一度で打設する方法
・下地を打ってから表面に洗い出しを行う方法(コストは高くなります)

当社「卯月苑」では、一度打設したコンクリートの表面を丁寧に洗い、砂利を多く残す仕上げを得意としています。熟練の職人による施工により、エクステリア全体の景観と調和した美しいアプローチが完成します。

洗い出し仕上げやコンクリート舗装では、目地の設計も重要です。目地を入れることで、コンクリートのひび割れを防ぎ、外構全体の耐久性を高めることができます。
また、目地は景観を左右する重要な要素です。建物やエクステリアに合わせたデザインを工夫することで、無機質なコンクリートの印象を緩和し、庭や外構全体の雰囲気を向上させることができます。

代表的な目地の種類は以下の通りです。
・エキスパンタイ、ステンレス目地
 直線的でシャープな印象になり、スタイリッシュな外構に適しています。
・砂利目地
 透水性が高く、化粧砂利を使えば見た目にも変化がつけられます。
・芝、タイムなどの草目地
 緑を取り入れることで、コンクリートの硬い印象を和らげ、エクステリア全体にナチュラルさをプラスできます。
・石、レンガ目地
 門柱や建物の外壁の色と合わせることで、外構全体が調和します。

目地の入れ方ひとつで、庭づくりの完成度が変わります。例えば、目地の入れ方を工夫してデザインすると動きが出て、庭の奥行きを広く見せる効果も期待できます。

洗い出し仕上げは、単に見た目の美しさだけでなく、職人の技術力が仕上がりを大きく左右する繊細な施工方法です。経験豊富な職人が手がけることで、はじめて「長く愛せる仕上がり」となり、年月を経ても美しさを保つアプローチが完成します。
また、目地を効果的に配置することで、コンクリートのひび割れ防止とデザイン性を両立させることができます。さらに、洗い出し仕上げと刷毛引き仕上げを組み合わせたり、目地をアクセントとして入れることで、外構や庭全体の印象をより素敵にし、静岡の住宅に自然に溶け込む外構デザインが実現します。
駐車場やアプローチのコンクリート仕上げは、単なる施工作業ではなく、庭づくりや外構デザインの中で重要なポイントです。洗い出し仕上げや刷毛引き仕上げを適切に組み合わせることで、使い勝手と美しさを両立させ、静岡の住宅にふさわしいエクステリアを作り上げることができます。目地のデザインを工夫すれば、無機質なコンクリートでも温かみのある庭空間に変えることができ、来客を迎えるアプローチとしても魅力的です。

「外構をおしゃれにしたい」「庭と調和するアプローチにしたい」「洗い出し仕上げを取り入れたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
経験豊富な設計士と職人が、機能性とデザイン性を両立した外構・庭づくりをお手伝いします。モデルガーデンの見学も随時受け付けております!

背景画像

お問い合わせ
モデルガーデン来場予約はこちら

自分の暮らしに合う庭を作りたい、エクステリアを考えたいなどの
ご要望がありましたら、アトリエガーデン卯月苑へご相談ください。

目次